La luna di mezzanotte  真夜中ノ月

静かな時間に好きなコトをつぶやく

2014-01-01から1年間の記事一覧

冬がやってきた

一昨日の初冠雪、今日のまとまった降雪。嗚呼、冬がやって来た。川岸の桜には、白く凍える花が咲く。子どもたちは、指先を桃色に染めてもなお、雪遊びを止めず。

コレはオススメ!iPhone用充電コード

先日iPhone6が発売されましたね。 私はまだiPhone5を使っております! しばらくの間は機種変更しません。 だって本体の値段が高いんだもの。 OSが対応出来なくなるまでは粘るつもりですよー。 ところで、Apple製品を使っていて感じるのは、コードが壊れやす…

福井県立恐竜博物館に行ってきました!

先月、子どもが北陸地方のニュースを見ていて 「きょうりゅう見に行きたい!」「ぼくも〜!行きたい」と言っていました。 昨日、突然思い立って、 FPDM: 福井県立恐竜博物館 に行ってきました。 勝山市に入ると至る所に恐竜を描いた看板があります。 恐竜と…

運動する習慣をつける

運動するのは嫌いではナイです。むしろ好きな方。ただし長距離を泳ぐとか走るとかには向いていない身体だとおもいます。何を考えて長距離走をすればいいのかわかりません。泳ぐってなんですか?息が苦しいじゃないですか。溺れたら死んじゃうじゃないですか…

梅雨時に楽しい絵本の紹介。

まだまだ私の住んでいる地域では、梅雨明けしていないので 梅雨時に楽しめる本をご紹介します。 1ヶ月前に地元の図書館で子どもが読んでと持ってきた本。 大事なものをしまっておいて眺めるのも好きな楽しみ方のひとつだけど、 もっと違う楽しみ方〜大事に…

パンツの柄がみたいの?

長男がお風呂の時にズボンを下げると、 なめこ栽培キットの柄が見えた。 OMG!!!!!!!!! それは、バックプリントのボクサーパンツ。 本来は、お尻になめこさんの柄がくるのに、 堂々とその存在を主張するかのように、前にいたなめこさん。 大事なものをだす窓…

一年後はスマートな自分になる!

ダイエットするとココに宣言いたします。昨年3月よりかなり体重が増えてしまったのです!現在、MAX更新中なんです。本当にヤバイです。昨年春に新調したスーツがはいりません。今日から毎日wiiを使って運動しますわ〜。

LEGO duplo 楽しいどうぶつえん が届いたよ。

結婚式の引出物のカタログ商品として LEGO duplo 楽しいどうぶつえん を頼みました。 レゴ デュプロ 楽しいどうぶつえん 7618 (新バージョン) 出版社/メーカー: レゴ メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (2件) を見る もともと 小さい緑のバケ…

七月になりました。

早いもので、もう一年の半分が過ぎてしまいました。私は毎日何をして暮らしていたのかなぁと考えてしまいます。今年の目標ももう忘れてしまいました(あーあ)まずは仕事。4月から職場も新しくなり、各職場でどのように動こうか、どうしたら働き易いかを模索中…

なんだか強そうな名前ですね。

「マラソン乳液」という薬の名前を聞いて、 「強そうな、42.195km頑張ってくれそうな名前だなぁ」 と思うわけですよ。 実はですね、うちのプランターの花やミントの葉が アブラムシやらてんとう虫らしいものやらで、 穴が開いて困っています。 それで害虫退…

プリンターが壊れたorz

チェックシートや講義用プリントを作ろうとすると、 黒インク切れになり、ちょっと離れた文具店まで買いに行く。 帰宅してインクをセットするが、プリンタエラー5200が出た! マニュアルを見ても5200の内容は分からず。 ネットで調べたら、電源を落…

【アニメ版ベルサイユのばら】ジェローデル大活躍!

この頃、CATVでアニメ版「ベルサイユのばら」を放送している。私は昭和生まれで、幼い頃に地元のTVでも放送していた。主人公のオスカルがかっこいいことぐらいしか覚えていなかったけど、その頃に覚えた主題歌は今でもきちんと歌える。高校時代に宝塚にハマ…

岐阜・古川 半日小旅行。

先週末に岐阜県の古川にいきました。 ドライブは突然の思いつき。 瀬戸川沿いの白壁土蔵の風景を一度見てみたいと思っていたので。 純和風の風景は見ていて落ち着きます。 川があることもポイントでしょうか。 のんびり歩くのにぴったりです。 子ども達にと…

餅は餅屋

以前から、自分がアレルギー体質であることはわかっていたんです。 喘息持ちだし。食物アレルギーもあるし。 年に数回涙と鼻水が全く止まらない時や、 眼がかゆくてたまらない日やくしゃみ連発の日があったけど、 長期的な治療をうけることはなくやり過ごし…

デジタル一眼買ってみた。

時々、 「素敵な写真を撮りたい!!!!!」 と強烈に思う事がありまして、 その度にデジタル一眼が欲しいと思いつつ なかなか手をだすことができませんでした。 使いこなすには知識が全く足りないから。 でもやっぱり、素敵な写真が撮りたいんだよなぁ とモ…

長男の誕生日でした。

今日は、長男の5歳の誕生日でした。 夕方、近くの運動公園で遊んできた様子。 左側が長男。 右側が次男。来週で3歳になります。 旦那も張り切ってのぼってました。 公園に行く前にバースデーケーキを食べたのですが、 長男はイチゴを食べないので、スポン…

ショック!

4月から平日はほとんど6時前に帰宅する事が可能となり、 子どものお迎えもほとんど私が行っている。 迎えに行くと2人とも 「ママー、逢いたかったよ〜」 と抱きついて私を迎えてくれる。 本日の夕方のこと。 車に乗り込んだ後長男が、 「今日なんでママが…

心地よい部屋とはどんな部屋か?

そう訊ねられたら、私は間違いなく「ホテルのような生活感のない部屋」と答えるでしょう。モノが少ないということは楽ですよね。私はしょっちゅうものを失くすし、どこに置いたか忘れてしまうという困った特性があります。かなり面倒くさがりで片付け下手で…

チューリップフェア

今日は小学生時代以来、久々にチューリップフェアへでかけました。チューリップって様々な品種があるのですね。写真もっと撮りたかったですが、連れがいるのでそういうわけにもいかず、会場の半分ぐらいしかまわれませんでした。

ガラス工芸は観光地の救世主なのか?

仕事が終わって帰宅途中、陽気に誘われて寄り道をした。 小さくて大人しくない子どもとは行くことができなかった ガラス工房の中にあるカフェ。 工房の作家さんが造ったコップ。 自分の好きなコップが選べる。 お昼近くだったがケーキセットを注文。 プレー…

変化をつける

4月に入って、車の運転をする時間が増えた。 週2日の病院勤務以外は、 通勤に1時間以上かかる場所で仕事をすることになった。 今年度行く職場のうち3カ所が新規でかつ遠い。 仕事で拘束される時間は短くなった。 重苦しい気持ちにならざるをえない状況か…

なかなか見つかりません。

パーソナリティ心理学の入門書を探しているのですが、 なかなか面白いものが見つからないのです。 授業で使おうかと思っているのですが、 面白くなければあんまり買う気もしなくて。 田舎だからみあたらないのかしら?

新年度よ、こんにちは。

新年度になって今日で6日。 1日は異動先の病院にて、エイプリルフールを楽しめるほどの余裕は全くない、極度の緊張状態を経験。 自分の体調が悪くて体温が高いのか、それとも病室の設定温度が高くて、自分も何となく暑くてフラフラしているのかも分からな…

自分の傷つきやすさと付き合いながら、パワーアップする方法。PCAGIP

自分でいうのも何だが、 私の心は豆腐やもやしだと思っている。 よく揺れ動いているし、 自分に自信なんかない。 大学院を終えてすぐ地元に戻り、 ほとんど知らない人たちの前で事例発表を行なった時、 優秀なベテラン勢のコメントがグサグサと突き刺さって…

お別れの儀式

退職にあたり、色んな人とお別れの儀式をしている。医師や看護師、コメディカルスタッフ、患者さん。この2年間に実に多くの方たちと知り合い、ともに働き、ともに学んだ。今回ほどきちんとお別れの儀式をしたことはない。何度も離れることを取り上げ、別れの…

The five star storiesがとんでもないことになっているらしい。

旦那が永野護のファイブスターを読んでいるのだが、Desigh4 でいろいろ設定が変更になっているらしい。デザインも、名前もかわってしまったら、最早誰が乗っている機体なのか覚えられないだろうなぁと記憶力の悪いーとくにカタカナ語に関してー私は、自分が…

後始末をすること

私の1月から3月の生活テーマは「後始末」のような気がする。 働く時間の大半を過ごしている職場で3月の最終週で退職するために、 細々としなければいけない後始末がある。 データの整理(前任者が残して行った分も!!)、 関わってきたクライエントさん…

数の概念 その弍

数について、続きは明日と書きながら結局一週間も放置してしまいました(汗) 子どもたちを観察していると次のようななことに気付きます。 ・口頭で「12345……」と唱えることは、比較的早い段階から出現する 例えば、一緒にお風呂に入っていて「あと20数えたら…

パワポのデザイン

次年度の講義に向けて、パワポで資料をつくっているのですが、 デザインについて参考にさせてもらっているサイトを紹介。 伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン 書体の選び方や使い方など比較して書いてあるところがよいです。 視覚的な分かりや…

数の概念。

今年5歳になる長男が、1から109まで間違えることなくカウントしたことに驚いた!109の次がいきなり200だったのはご愛嬌である。発達検査には、子どもの数概念がどの程度獲得されているかを見る項目がある。よくあるのは、20ぐらいまでは口でいえる子どもので…