La luna di mezzanotte  真夜中ノ月

静かな時間に好きなコトをつぶやく

数の概念 その弍

数について、続きは明日と書きながら結局一週間も放置してしまいました(汗)

 
子どもたちを観察していると次のようななことに気付きます。
・口頭で「12345……」と唱えることは、比較的早い段階から出現する
    例えば、一緒にお風呂に入っていて「あと20数えたらお風呂から上がろうね」ということを毎日繰り返していたら、しばらくすると、子どもも一緒に数を唱えるようになる。
 
・一緒に数を唱えられるようになっても、実際に一人で言わせてみると数がとんだり、まちがえていたりする。例えば、13875というように数が滅茶苦茶の順番で再生される。
 
・数を正しく唱えられるようになっても、実際に物を数えさせると間違う。
 
 
 
 
ゲルマンとガリステルは、カウンティングに必要な5つの原理をあげています。
1   1対1の対応の原理
2   安定順序の原理
3   基数の原理
4   抽象の原理
5   順序無関係の原理
 
ここまでかいたけど、また眠くてしばらく寝落ちしてたので、続きはまた今度。
睡魔の誘惑には勝てません。