La luna di mezzanotte  真夜中ノ月

静かな時間に好きなコトをつぶやく

魔窟を抱える専門職者は、ミニマリストの夢を見るのか?

ここ数年は断捨離だとか、ミニマリストなどが流行っているようですね。先日のNHKのニュース番組で、ミニマリストの若者が出ていました。

「必要最低限のモノしか持たない」

その思想も実践も素晴らしいと思います。

私は、

自分が好きなスタイルで仕事がしたい、

自由度は高い方がいい、

自分の好きなデザインのものに囲まれていたい、

読みたい本(専門書)は、必ず手に入れる

こんな感じで働いてきたので、書斎にある蔵書数が半端ない状態です。

流行のある洋服については、捨てられるようになってきましたが、

 

専門書についてはなかなか捨てられません。すでに興味がなくなった本もあるので、どこか古書店に売るという手もありますよねぇ……誰か分別作業もやってくれないかなぁ

 

 

ものがなければ、「アレがない、コレがない」っていうムダな時間も使わなくて良いのになぁ。

A Promise(2014)

先週の金曜ロードショーから4週連続ハリーポッター祭りが始まりましたね。
私の中では、自動的にアラン・リックマン (=スネイプ教授)祭りが始まったわけです。
うふふふとにやけが止まらないんですけど、仕事もプライベートも忙しいので
連続してハリーポッターやアラン出演作品の一気見ができないのがなんとも悔しい!
早くアレとアレを仕上げてとは思うのですが、当面は週1本見れたら恩の字かなぁぐらい。
(お仕事あるのはとてもありがたい事ですー)



そこで本日、ようやくアラン・リックマン出演の  A Promise (邦題 「暮れ逢い」)のDVDを手に入れましたので感想を。まだ一度しか見ていません。
⚫︎好きなところとしては…
  物語全般を通して 光や色の使い方。時々不安定なカメラワーク。ロット(実業家の若妻)とフリデリック(実業家の、優秀な秘書)の揺れる気持ちの表現なんだよなぁと納得しながら見てました。
  直接的に抱き合うでなくとも漂ってくる官能的な雰囲気と、理性的な行動のギリギリのライン上で危ういバランスを保ちながら一つ屋根の下で生活しているとか、緊張感あってドキドキしてしまった!
  実業家カール・ホフマイスター(アラン・リックマンの役です)がロットとフリデリックを窓から眺めて、立ち去る時の様子。複雑な気持ちだったんだろうな。どちらの気持ちにも気付いているけれども、自分も妻の事が好きだから嫉妬してる。一人息子もフリデリックに懐いて楽しそうだし。疎外感や怒りもあったと思う。

⚫︎気になったこと
  邦題について。暮れ逢いって何ですかね?直訳風に「約束」とか「ある約束」で良いんではないですかね?邦題ってあんまり良いなぁと思ったことないなぁ。捻り過ぎ?
  ロットがまとっていたという、ゲランの香水の香り、私は残念ながら嗅いだ事がないので、どんなに素敵な女性なのか想像がつかなかった(デパートに行けばわかるかしら?
 


総合評価☆☆☆☆★(5点中4点)くらいで。

 それにしても、アラン・リックマンは「遠くから意中の女性を眺める構図」がよく似合うなぁと思う。大体三角関係よね。優しい役だと『いつか晴れた日に』のブランドン大佐、『close my eyes 』のシンクレア。悪役だと『スゥイニートッド』のターピン判事。


あ、若い娘(妻)とロマンスグレーの紳士の組み合わせばっかりだわ(笑)

新年度とミシンと私

新年度に入りましたね。

今週は月・火の勤務以外はのんびりできるのですが、

昨日は1日中、新年度の準備をしておりました。

ずっとミシンで縫い物。

 

実は日曜日に、ショッピングセンターに行ってミシンを買ったのです。

年に1回、年度末〜年度初めにかけて

保育所に持っていくものを作るために(主に雑巾を縫うためだけ)、

ミシンを買うのは・・・」と思い、

家から1時間ほどかけて、祖母宅に行きミシンを使わせてもらっていたのですが、

さすがに使い勝手がわからず、雑巾縫うのにも大変な時間がかかる始末。

(3月半ばに12枚の大きさの違う雑巾を縫いました)

 

手縫する時間はもったいない(これでも忙しいんだ!)し、

やっぱり自分のを買おう!一大決心をして買いました。

以前から気になっていたデザインもよくて、値段もお手頃なミシンを。

www.egatama.jp

写真は撮ってませんが、2009年にはグッドデザイン賞を受賞したそうで、

見た目も素敵なミシンです。

操作も簡単で、気に入っています。糸の掛け方も

本体に書いてあるので、解りやすいです。

 

29日は次男の好きな「マリオカート8」の生地で着替え袋を、

昨日(4月1日)は長男と次男の

子どもが自分で被れる三角巾、

三角巾とマスクを入れる袋を作りました。

あとは、自分のiPhone5とコードを入れる小さな袋も。

 

まだ、裁縫自体不慣れなのでいろいろ時間はかかりますが、

ミシンをかけるスピードは速くなってきました。

 

カバン好きとしては、ショルダーバッグを作るという野望があります。

吉田カバンのストライプのショルダーバックが汚れて黒ずんできたので、

新しいもの欲しいなぁと思っているのですが、

なかなか「これだ!」と一目惚れするようなものがないのです。

じっくり好きな生地を探しながら、カバンを縫う練習をしましょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事と、一人アラン・リックマン祭り

今日は朝から報告書作成。

本当はもっと早くに取りかかれば良かったのに
といつも変わらず後悔の言葉を吐きながら。
良い子の皆さんはこんな駄目大人になってはいけないよ)
Todo に記録するのをウッカリ忘れてしまったことが元凶。
 
明日の早い時間に報告書は提出するためにもうしばらく
頑張らなければいけない。
 
それはわかっているのだけれど、
 
 
ついついTwitterを覗いてしまうのよ❤️
特に今日はアラン・リックマンの様子が沢山流れてきます。
Sydneyfilmfestival でアランが監督・出演した a little chaos を上映していたようです。
観たいなぁ。コスチュームプレイ。
ケイトとは1995年の「いつか晴れた日に」以来、久々の共演ですね。
ケイトに尽くす大佐役のアランに何度胸キュンしたことでしょう。
コスチュームプレイで大当たりした役ありましたよね〜。
ロビンフッドの悪代官役!あれは冷血だけど、喜んでいる時の仕草がカワイイので大好きです。
もちろんハリーポッターのスネイプ教授の、萌え袖、手の動きとか。
恐いんだけど、少し可愛らしさや、お茶目な感じが漂ってくるんですよね。
 
 
 
観たいデス
是非とも観たいです!
 
お願いします、映画配給会社の皆様
アラン・リックマンの映画を1本でも多く
日本で観たいのです。
日本に持ってきて〜〜〜!
 
 
報告書と、確定申告が終わったら
手持ちのアラン・リックマンのDVDを鑑賞しますわ。
一人アラン・リックマン祭りをするのよ。
ウフフフフ。
 

頭がグルグルグル

久しぶりの更新になってしまいました。
ブログに書きたいことが見つからなくて。

今日からまた少しずつでも、日々考えていることを
徒然なるままに書いていこうと思います。

近況報告
今はテストの採点しています。コレがツラい。
なぜ論述方式にしたんだよ!と自分にツッコミを入れながら。
(テスト問題を沢山作るのがアレだったからですけどね)
学生さん96人分の論述読んでると、かなりの情報量なので
意識が朦朧としてきたり、頭がグルグルグルと混乱したり。
未だ終わりませんorz

どうでもいい事なんだけど
グルグルグルで思い出すのは、
少し前までNHKの「マッサン」に出ていた濱田マリちゃんが若かりし頃、
モダンチョキチョキズのボーカルやってて、


頭がジャングルぐるぐるぐるぐるだっよーん!

と歌っていたこと。


もうね、頭が疲れてる。
寝てしまおうかしら。




息抜きに次男の横顔描いてみた。
もうチョット幼児らしく描けるとよかった。

f:id:lady_tsukiko:20150212224536j:plain




コレはオススメ!iPhone用充電コード

先日iPhone6が発売されましたね。

私はまだiPhone5を使っております!
しばらくの間は機種変更しません。
だって本体の値段が高いんだもの。
OSが対応出来なくなるまでは粘るつもりですよー。
 
ところで、Apple製品を使っていて感じるのは、コードが壊れやすいということです。
もしかしたら、私の使い方が荒いのかしら。f:id:lady_tsukiko:20141104222613j:plain
一年ぐらいしか経ってないのにこんな感じでお亡くなりになりました。
ちなみに他に同じ純正のコードをまだ二本持っていますが、同じ様な壊れ方。
ゴムで見えませんが、別の角度から見ると、中で断線しています。
 
ほとほと困り果てて駆け込んだ先がauショップ
こんなコードを買いました(ピンクと黒の2本ね♡)。
 
f:id:lady_tsukiko:20141104223229j:plain
コードは日本の電化製品のほとんどのコードと同じように、平たい造りになっています。平たいので、コードが絡まり難いのがいいです。
 
このコードがすぐに壊れないぐらいには大事に使いますー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子どもが触るので、どうしても丁寧な扱いは難しいと思いますが…
 

福井県立恐竜博物館に行ってきました!

先月、子どもが北陸地方のニュースを見ていて

「きょうりゅう見に行きたい!」「ぼくも〜!行きたい」と言っていました。

昨日、突然思い立って、

FPDM: 福井県立恐竜博物館

に行ってきました。

 

勝山市に入ると至る所に恐竜を描いた看板があります。

恐竜と関係なさそうな所にもほとんど恐竜のイラストが

描かれています。

あと10分以内に到着、という位置から見えたのは 

山の上にある、銀色のドーム。

・・・・・・もしかして?あの銀色のドームが恐竜博物館?

どちらかと言えば、あんまり似つかわしくないのでは?

 

田んぼの中に突如として現れる白い巨大な肉食恐竜。

その足下には草食恐竜。

なんだか不思議な空間。

 

福井県立恐竜博物館の辺りはジオパークに認定されているそうです。

入口の少し前には、化石発掘体験が出来るスペースや、

子どもが遊べるような小さめのアスレチック遊具があり、

子ども達が列をなして楽しんでいました。

 

さて入口駐車場に到着。

夏休みだからでしょうか、

東海地方や近畿地方からの車が多くみられました。

かなり人気のスポットのようです。

 

特別展で「スペインの恐竜」をやっていたのですが、

うちの子ども達が飽きてしまうこと間違いなしだったので、

常設展のみの入場(入場券はコンビニエンスストアでも購入できるそうです)。

 

中に入ってみると「気合いが入っている博物館だ」と思いました。

地方自治体が運営する資料館や博物館に対しては、展示があまり面白くない、中途半端という印象がありましたが、この福井県立恐竜博物館は、

「本気で人を呼び込もうとしている!」

と感じました。

 

建物の構造は、まず地上から地下3Fに降りて、ゆるゆると螺旋状に登って行くようになっています。

巨大な恐竜の全身骨格標本がいくつも並んでいます。

ジオラマも動いています。

(以前、石川の催事場で開催されていたロボット恐竜博をみてきましたが、

ポツポツとしか恐竜がなく、哀愁漂う展示会でした。)

迫力ある恐竜の化石標本展示やジオラマ展示のみではなく、

古代植物や生物の化石の展示、生命の進化についても分かりやすく解説されていました。

興味を引くような展示、これこそ一流のプレゼンテーションだと思います。

 

(残念ながら子どもを追いかけなければならないので

ゆっくり見ることはできませんでしたが)

 

とにかく、充実しています。

地方でこんなにすばらしい博物館をみたのは初めてです。

 

レストラン、ミュージアムショップ併設。

来館者が自由に閲覧できる図書室、

化石クリーニングの様子が見られる窓、

子どもが興味を引くようにQ&A 方式で書かれた解説もありました。

 

 

また、うちの子どもが小学生ぐらいになったら……子どもが落ち着いて、迷子の心配がなくなったら、じっくり1日ぐらいかけて見学したい、と思います。

 

 

運動する習慣をつける

運動するのは嫌いではナイです。
むしろ好きな方。
ただし長距離を泳ぐとか走るとかには向いていない身体だとおもいます。
何を考えて長距離走をすればいいのかわかりません。
泳ぐってなんですか?息が苦しいじゃないですか。
溺れたら死んじゃうじゃないですか。
ただただ、苦しい修行のようなきがしてなりません。
それから呼吸器系が弱いのです。
あんまり疲労すると、喘息が再発するかもしれないと言われています。


……と長距離走や水泳が苦手なことをタラタラと書き連ねましたが、
楽しく行える運動は好きです。
ラケット競技ですが、運動出来る時間に相手がいないのが残念。
ウチのチビ達が出来るようになるまでまだまだ時間はかかりそう。

ストレス太りを解消するために、
結局一人で出来るwiiーuで遊んでいます。
ヨガ、筋トレ、有酸素運動、バランスゲーム、ダンスなど
楽しく運動するのと、日常生活の中でのウォーキングもフィットメーターで測定しています。
これで10日ほど経ったのですが、
私の消費カロリーはかなり低いそうなので、
(疲れ過ぎて歩くことさえしんどい日もありました)
毎日こまめに動くこと、運動の習慣づけをしたいとおもいます。
時間の使い方を考えて、生活リズムもつけて行きたいですね。

梅雨時に楽しい絵本の紹介。

まだまだ私の住んでいる地域では、梅雨明けしていないので

梅雨時に楽しめる本をご紹介します。

 

1ヶ月前に地元の図書館で子どもが読んでと持ってきた本。

大事なものをしまっておいて眺めるのも好きな楽しみ方のひとつだけど、

もっと違う楽しみ方〜大事に使って、手入れして愛着持つこと〜も大事よね。

おじさんのかさ (講談社の創作絵本)

おじさんのかさ (講談社の創作絵本)

 

 

雨にぬれてしまった体を温めたいなぁと思うあなた! 

書店をフラフラして見つけました!

スーパー銭湯や、スパなんて小洒落たところではなくて、

昭和時代の古き良き銭湯が好きな方

(銭湯にいた番台のオバちゃんが懐かしい〜)

パンダが好きな方にはぜひおすすめ!

(そうでなくてもおすすめしますが)。

パンダのための銭湯、衝撃的です。

立ち読みしてて腹筋震えました。

パンダ銭湯

パンダ銭湯

 

 

 

 眼の前にあるのは林檎だけど、

当たり前に思っている林檎ではないかもしれない。

いろんな想像がふくらみます。

りんごかもしれない

りんごかもしれない